易の64卦の中には、時期を読むときに参考にする12卦があります。
12消息卦(12しょうそくか)と言います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
復 臨 泰 大壮 夬 乾 姤 遯 否 観 剥 坤
冬至 夏至
上記のように冬至(復)から陽爻 が増していき、陰爻 が減ります。
夏至で陽気が極まると、夏至(姤)から陰爻 が増していき、陽爻 が減っていきます。
陽爻 が規則的に増えたり、減ったりするので、見た目で12消息卦であることは、わかると思います。
後は、何月か調べて参考にしてみて下さい。
今日は、1年(12月)に、卦を配当したもので、
時期を知りたい時に、この12の卦を得たらに該当の月を参考にする、
という12消息卦を説明しました。
24 | 19 | 11 | 34 | 43 | 1 | |
復 | 臨 | 泰 | 大壮 | 夬 | 乾 | |
旧暦 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
新暦 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 |
44 | 33 | 12 | 20 | 23 | 2 | |
姤 | 遯 | 否 | 観 | 剥 | 坤 | |
旧暦 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 |
新暦 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 |
コメント
[…] 12消息卦(12しょうそくか)では、新暦10月の卦です。 […]
[…] 「12消息卦(しょうそくか)※覚書参照」なので、 陰陽の移りかわりのリズムについて考える時です。 時期は1月ですので、参考にして下さい。 […]
[…] また、風地観は12消息卦で9月(旧暦8月)をあらわしているので、 時期を知りたい人は参考にしてください。 […]
[…] また、12消息卦(しょうそくか)で3月を意味しています。 参考にしてください。 […]
[…] また、12消息卦(12しょうそくか)でもあります。 新暦4月ですので、時期を読みたい時に参考にして下さい。 […]
[…] この卦は12消息卦(じゅうにしょうそくか)です。 そして、陰爻が2つ。 (イラストを参照してください。) 陰爻が下からひとつずつ増えていって、 次は天地否になり時の味方のないときになるので 衰運のすぎるまで山の上で見ながら待とうということです。 […]
[…] また、この卦は12消息卦(12しょうそくか)で、 時期は2月(旧暦の正月)です。 […]
[…] また12消息卦(しょうそくか)でもあり、11月を示しているので 参考にするとよいでしょう。 […]